一日の流れ

ウッズの一日

乳児幼児
7:00開園
7:30保育標準時間開始、順次登園
8:30保育短時間開始、順次登園
9:00おやつ遊び(室内外)
9:30遊び(室内外)・お散歩課題保育
10:30~昼食(年齢により変更有)戸外遊び
11:00~昼食(年齢により変更有)
12:00~お昼寝
14:30~おやつ・戸外散歩
16:30~保育短時間終了
18:30~保育標準時間終了
延長保育時間開始、おやつ
19:30閉園

外あそび

 天気の良い日はなるべくお外に出て、戸外でたくさん身体を動かして遊ぶようにしています。
 近くの土手で遊ぶ時もあれば、川を渡った向こう側の公園や広場まで足を延ばして遊びに行く事もあります。自然の中で遊びながら季節の移り変わりに気づいたり、不思議さ・ドキドキ・わくわくをみんなで共有しながら楽しんでいます。
 また、たくさん身体を動かす事で食欲が湧いてご飯が美味しくなり、より丈夫な体になるよう働きかけています。

外あそび

おいしい給食

 健康な身体は食事から。食材は、安心・安全な生活クラブ生協で毎日購入しています。生活クラブの食品は無添加・低農薬で産地も明確な食材です。牛乳は低温殺菌牛乳なので牛乳本来の味がします。かつお節・煮干しをたっぷり使ってだし汁をとって作る給食は、薄味でもとてもおいしくいただけます。「みんなで食べると楽しいな」「おいしいな」という時間になるように『食』に対して興味を持てる子に育てていきたいです。

おいしい給食

畑の活動(年長児)

 農園の中の畑を借りて、野菜を育てています。身近な自然に関わり、種まきや草むしり・収穫などのお世話をする事で、生長や工程に関心を持ったり食材に対する感覚を豊かにしていきます。
 収穫した野菜は給食で提供したり、実物を見ながら絵やコメントをかいて活動記録をつけて楽しんでいます。

畑
畑

ミライク・英語(幼児クラス)

 メガロス体操教室の『ミライク』を取り入れ、音楽に合わせて楽しくラダートレーニング等を行っています。リズムに合わせて、前進運動・足踏み・ジャンプなど様々な身体の動きを楽しんで運動能力の向上を目指しています。また、毎週1回メガロススイミングも取り入れています(希望の方のみ)。
 英語教室では、月に1回、外国人講師と一緒に歌やゲーム遊びを楽しみながら、簡単なやりとり・言葉を学んでいます。

ミライク